新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
面会制限一部解除のお知らせ(2023/3/14)
新型コロナウイルス流行への対応として面会制限を行って参りましたが、下記の通り一部解除致します。
3月14日(火)より
●面会時間:平日の14時~16時
●人数・時間制限:1患者につき1人のみ 15分以内(未就学児の同伴はご遠慮ください)
●面会回数:回数制限なし
※必ずマスク着用、手指消毒の徹底をお願いします。
※病状によっては主治医の判断で、面会を許可する場合もあります。
*不明な点は職員にお尋ね下さい。ご理解とご協力を宜しくお願い致します。
院内でのマスク着用について(2023/3/8)
マスクの着用について厚生労働省より令和5年3月13日以降は、個人の主体的な選択を尊重し、マスク着用は個人の判断に委ねることを基本とすることと示されました。
ただし、医療機関受診時、医療機関や高齢者施設等への訪問時についてはマスクの着用が推奨されております。当院には高齢者や重症化リスクの高い患者様が多数来院・入院されております。3月13日以降も引き続き当院に来院される際はマスクの着用をお願い致します。
コロナ感染を疑われる方の外来受診について(2021/5/12)
熱、倦怠感などの風邪症状があり、コロナ感染症を疑われる方は来院前に
ご一報(092-864-1212)ください。
来院された際は正面玄関にある専用チャイムを押してスタッフを呼び出してください。
有熱者待合所にご案内いたします。
直接受付へお越しになるのはご遠慮ください。
地下駐車場をご利用の際もスロープを使って正面玄関へお周りください。
地下駐車場入り口のサーモカメラ設置について(2020/12/7)
当院では新型コロナウイルス感染防止対策の為、入口を本館玄関1か所とさせていただいておりましたが、
地下駐車場入り口にサーモカメラを設置し診療時間内においては有熱者及びマスク非着用者以外の方は地下駐車場から入館出来るよう整備しております。
院内感染防止対策について(2020/11/1)
院内感染予防のため、下記内容につきまして、ご理解・ご協力をお願い致します。
入院中の患者様へ
病院内でマスクの着用をお願いします。
①着用が必要なとき
1) 検査やリハビリ等で病室外に出るとき
2) 病院内で、面会者と会話をするとき
3) 咳やくしゃみ等の症状があるとき
②準備について
患者様ご自身もしくはご家族でご準備ください。
③正しい着用方法について
マスクは鼻から口全体を覆うように着用してください。
着用方法に不安がある場合は、遠慮なく看護師にお尋ねください。
④交換について
マスクは、毎日交換することを推奨します。
準備が間に合わない場合は、1日1枚50円で購入可能です。
また、マスク表面に汚れがある場合は適宜交換してください。
⑤その他
病状によりマスク着用が難しい患者様もおられることにご理解をお願いいたします。
ご面会の方へ
来院時はマスクの消毒・手指消毒をお願いします。
*手指消毒のタイミング*
病院に入るとき
病室に入るとき
病室を出るとき
新型コロナウイルス抗原検査について(2020/8/21)
当院では新型コロナウイルス感染症の保険診療での抗原検査を行っております。
特別な検査機器を使わずに検査ができ、40分ほどで検査結果を得ることができます。
対象者
体温が37.5度以上の熱が発症後2日目~9日目以内の方について新型コロナウイルス感染症の疑いと医師が判断した場合
※一定以上のウイルス量が必要になるため、無症状者に対する検査には適しておりません。
検査日
当院では完全予約制で検査を行っており、必ず事前に電話連絡をお願い致します。
(休日・時間外での検査は実施しておりません。)
今後コロナウイルス感染症の感染状況や厚生労働省の指針により変更される事がございます。
何卒、ご理解・ご協力をお願い致します。
医療物資等のご寄贈へのお礼(2020/6/19)
新型コロナウイルス感染症への対応として、行政機関、医療機関、企業、団体様や地域の皆様から医療物資等のご支援をいただきました。
温かなお心遣いに職員一同、深く感謝いたしますとともに心よりお礼申し上げます。
今後も皆様にご安心いただけるよう、感染管理を徹底し努力して参ります。
医療法人社団 江頭会 さくら病院
理事長 江頭 啓介
人間ドック及び各種健康診断の再開について(2020/6/1)
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための「緊急事態宣言」発令に伴い、人間ドック及び各種健康診断の実施を見合わせておりましたが、5月14日、福岡県において緊急事態宣言の解除が発表されました。
当院においては6月1日(月)より人間ドック及び各種健康診断を再開致します。
但し、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、下記に該当される方は人間ドック及び各種健康診断の実施を見合わせていただきますので、ご理解とご協力をお願い致します。
- いわゆる風邪症状が持続している方 発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする。)、咳、呼吸困難、全身倦怠感、
- 過去2週間以内に発熱(平熱より高い体温、あるいは体温が37.5℃以上を目安とする。)のあった方
- 2週間以内に、法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴がある方(およびそれらの方と家庭や職場内等で接触歴がある方)
- 2週間以内に、新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者(同居者・職場内での発熱含む)との接触歴がある方
- 新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自主待機も含む)の方
咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、 味覚障害、嗅覚障害などの症状のある方