入院中の生活

入院中の生活

1日の生活


食事療養費について

食事代は常食・治療食に関わらず、一食490円です。
*患者さまの病状に応じて、一般食あるいは治療食が提供されます。
*食物のアレルギーのある方はお申し出ください

入浴・シャワーについて

主治医の許可が必要です。各病棟スタッフへご相談ください。

シーツ交換について

週に1回交換いたします。
汚染した場合はその都度お取替えいたします。

洗濯について

本館5階に洗濯機・乾燥機を備え付けております。
洗剤はご自身で準備をお願いします。

洗濯機 1回/100円乾燥機 1回/100円使用時間 6時~22時

クリーニングについて

集配 毎週 2回(火曜日、金曜日) 1キロ660円。
*ドライ洗濯はできません。
*洗い上がり後の乾燥状態で、10g単位で料金計算します。

テレビの利用について

テレビは有料のテレビカードが必要です。テレビカード(1,000円)
自動販売機は、1内科病棟、ユニットデイルーム、別館3階渡り廊下に設置しております。
使用途中で不要になったテレビカードは、本館1階待合室精算機で精算をお願いします。
多床室でテレビを使用される場合は、イヤホンをご使用ください。

冷蔵庫について

1内科病棟、2内科病棟はデイルームに共有の冷蔵庫を設置しています。
有料個室には、各部屋に冷蔵庫を設置しております。

携帯電話、公衆電話について

携帯電話での通話は各病棟の所定の場所でお願いします。
所定の場所には使用許可の掲示をしております。
公衆電話は本館1階正面玄関入口に設置しております。
(職員が使用している携帯電話は、人体ならびに医療機器などに影響のないものです。)

理容について

第2・4月曜日に理容の出張サービスを行っております。事前予約が必要ですので、看護師にご相談ください。
料金:1,500円(税込)

郵便・宅配便について

郵便や宅配をご利用する場合は看護師にご相談下さい

お部屋移動

緊急入院や治療上の理由で、急な病室・病棟の移動をお願いすることがあります。
発熱・咳・下痢や嘔吐の症状がある方は面会をご遠慮ください。

外出・外泊について

主治医の許可が必要です。事前に看護師にご相談ください。
また、外出・外泊される場合は届け出用紙の記入が必要です

退院について

退院日は、主治医の退院許可がでた後、病棟管理者と相談してください。
*原則、午前中にお願いします。

その他

自動販売機は本館1階待合室、本館3階に設置しています。
(院内に売店はありません)

安全な入院生活を送っていただくために

転倒・転落の予防について

入院中は、環境が変わる上に、筋力・体力の低下から予想以上に転びやすい状況になります。
必要に応じてベッド周囲の環境の工夫や部屋の移動など行うことがあります。
また、スリッパは滑りやすく転倒の危険がありますので、滑りにくくご自分の足に合ったかかとが覆われるタイプの履物をご用意ください。

個人情報について

病室へ名札表示を行っております。 患者さま及びご家族のご理解とご協力をお願いします。
なお、上記を望まれない場合につきましては、お申し出ください。
面会の方への病室の案内、病室前のお名前掲示、見舞客などからの電話等による問い合わせを希望されない方はご相談ください。

患者さま間違い防止について

安全な医療を提供するため、ご入院中の患者さま全員にリストバンドの着用をお願いしております。
リストバンドには患者さまの氏名、生年月日などがプリントされています。装着時に再度ご自身でご確認ください。点滴・注射・輸血・検査・処置等名前の確認が必要な際には、患者さまと一緒にお名前や生年月日の確認を行いますので、ご協力をお願いします。

貴重品について

高額の現金・貴金属類の持ち込みはご遠慮下さい。
床頭台に金庫を設置しておりますが、紛失や盗難について当院では一切責任を負いかねます。
なお、金庫の鍵、テレビリモコン等の病院備品を紛失された場合は実費にて請求させていただきます。

私物管理について

私物は基本的に患者さま、ご家族の方に管理をお願いします。私物には記名をお願いします。
紛失、破損に関しては責任を負いかねます。

電化製品持ち込みについて

電化製品の持ち込みは原則禁止とさせていただきます。必要時は必ず病棟責任者へご相談ください。
電化製品をお持ち込みされた場合においての故障・破損・その他事故に関しては責任を負いかねますのでご了承ください。

喫煙について

当院は、敷地内禁煙となっております。皆様のご理解とご協力をお願いします。

災害・緊急時について

①事前に非常口をご確認ください。
②災害・緊急時には、職員の指示に従ってください。
③避難する場合はエレベーターを使わず、非常階段を使用してください。