お支払について

  • 入院費のお支払いは月1回となっております。1日から月末までの請求を、翌月の15目前後にお配りいたします。
    また退院されます際には退院当日までに請求書をお渡しいたします。
    お支払いは1階 受付にてお願い致します。
    銀行振込ならびにお手持ちの銀行キャシュカードでのお支払いも受け付けております。ご利用下さい。
    医療限度額適用・標準負担額減額認定書をお持ちの方は入院時に受付でご提示下さい。
    ※世帯の収入により医療費の減額制度があります。詳しくは医療相談室にお尋ね下さい。
 

医療費・食事代の軽減申請(70歳以上の方)

医療費・食事代の軽減申請について

  • 70歳以上の方が医療機関に入院されたとき、下記に該当される方は、窓口で申請をすると「限度額適用・標準負担額減額認定証」が発行されます。
    医療機関の窓口に提示すると、該当月より入院費・食事代が減額されます。
■ 自己負担額・食事代が変わります
自己負担
減額前 減額後
一般 44,400円 区分Ⅱ 24,600円
区分Ⅰ 15,000円
減額前 一般 44,400円
減額後 区分Ⅱ 24,600円
区分Ⅰ 15,000円
食事代 (1食あたり)
減額前 減額後
一般 260円 区分Ⅱ 210円 (90日までの入院)
160円 (90日を超える入院)
区分Ⅰ 100円
減額前 一般 260円
減額後 区分Ⅱ 210円 (90日までの入院)
160円 (90日を超える入院)
区分Ⅰ 100円
対象となる方
  1. 世帯員全員が市町村民税非課税の方
  2. 世帯員全員が市町村民非課税かつ課税所得がO円の方
    (年金所得は、控除額を80万円として計算)
申請時に必要なもの
  1. 印鑑
  2. 保険者証
  3. 市町村民税非課税証明書
    →福岡市の場合、現住所に長くお住まいの方であれば、不要

<申請窓口>
●  国民健康保険・後期高齢者の方:「市町村の保健年金係」
●  社会保険の方:「各保険者窓口」
※申請以前の期間についての払戻は原則ありません。お早めに申請ください。
※有効期限がありますので、更新申請もお忘れなく。
※過去1年間の入院日数が90日を越える方は、長期入院該当欄に記載押印されます。
 入院日数が90日を越えた時点で、再度申請・医療機関窓口での提示をお願いします。

詳しくは、医療相談室又は、医事課にご相談下さい。

 

医療費限度額適用認定の申請(70歳未満の方)

医療費限度額適用認定の申請について

  • 70歳末満の方が医療機関に入院したとき窓口支払い額を軽減したいとき、窓口で申請すると「限度額適用認定証」が発行されます。
    医療機関の窓口に提示すると、下記の自己負担限度額になります。
■ 自己負担限度額
対 象 者 自己負担限度額(月額) 4回目以降
標準報酬月額
83万円以上
252,600円+(医療費-842,000円)×1% 140,100円
標準報酬月額
53万~79万円
167,400円+(医療費-558,000円)×1% 93,000円
標準報酬月額
28万~50万円
80,100円+(医療費-267,000円)×1% 44,000円
標準報酬月額
26万円以下
57,600円
低所得者
住民税非課税
35,400円 24,600円
対 象 者 自己負担限度額(月額)
標準報酬月額
83万円以上
252,600円+(医療費-842,000円)×1%
4回目以降:140,100円
標準報酬月額
53万~79万円
167,400円+(医療費-558,000円)×1%
4回目以降:93,000円
標準報酬月額
28万~50万円
80,100円+(医療費-267,000円)×1%
4回目以降:44,000円
標準報酬月額
26万円以下
57,600円
4回目以降:44,000円
低所得者
住民税非課税
35,400円
4回目以降:24,600円
※非課税世帯の方は食事も減額になります。
申請時に必要なもの
  1. 印鑑
  2. 保険者証
  3. 市町村民税非課税証明書

<申請窓口>
●  国民健康保険・後期高齢者の方:「市町村の保健年金係」
●  社会保険の方:「各保険者窓口」
※申請以前の期間についての払戻は原則ありません。お早めに申請ください。
※有効期限がありますので、更新申請もお忘れなく。
※過去1年間の入院日数が90日を越える方は、長期入院該当欄に記載押印されます。
 入院日数が90日を越えた時点で、再度申請・医療機関窓口での提示をお願いします。
※過去1年間に3回以上高額療養費の支給を受けている場合は、4回目以降からは、自己負担額が変わります。
 過去1年に入院歴がある方は、4回目以降が確認できる領収書をご持参ください。

詳しくは、医療相談室又は、医事課にご相談下さい。